こんぶにのブログ

エンジニアという職業を通して学んだことを発信するブログです。

【応用情報】午後、選択は何取る?何が簡単?問題集はどうする?買うべき?

当日の作戦

・まず情報セキュリティを解く
・システム監査を解く
そのあと問題を一覧する。
残り3個をどうするか。

解ける可能性が高いのは, (6割は取れる) ・システムアーキテクチャ(計算なし)
・データベース ・サービスマネジメント(インシデント系。計算なし)
・情報システム開発(計算なし)

4~6割で不安定、満点取れることはないが、0点はない。ただし難化するとまず無理。
・組込みシステム開発
・プログラミング

保険。どうせ難しいから選ばないだろうけど、勉強しておく価値あり。(他が難化したときには簡単になるはず)
・ネットワーク

概要

合計5個選ぶ必要がある。
結論、解いてみて自分が正答率が高いもの。
これを7個ほど候補を持っておくのがよさそう。

必須

①セキュリティ。 残り4つ。

選択

基本的に記事や本を書いている人によってこれは簡単だから解け!という問題が全く違う。
例えば経営はすごい楽だし、国語問題だから選ぶべき!という人もいるが、ある書籍ではここ何回かの平均正答率が低いので選ぶべきじゃない。と書かれている。
この動画だと組み込みシステムとプロジェクトマネジメントが簡単といっている。
【応用情報】午後問題はこれで間違いなし! - YouTube

ただ、プログラミングとかDBは基本取っておいた方がいいって意見

肌感

令和5年

〇情報セキュリティ
×経営戦略
×プログラミングー>一般的には簡単。やるべきとされる。
〇システムアーキテクチャ
×ネットワーク
〇データベース
〇組み込みシステム
〇情報システム開発 △プロジェクトマネジメント(年による?)
サービスマネジメント(年による?)
〇システム監査

参考

【応用情報技術者】午後分野はどれを選ぶ? #応用情報技術者試験 - Qiita

[応用情報技術者試験]午後の選択問題はどれを選ぶ?簡単な問題はどれ?各問題の傾向と対策を徹底解説 | しかくのいろは

【2022年版】応用情報技術者試験のオススメ選択問題(午後) - YouTube

【応用情報】午後問題はこれで間違いなし! - YouTube

戦略的に勉強して応用情報技術者試験に合格した話