こんぶにのブログ

エンジニアという職業を通して学んだことを発信するブログです。

【2024/2/16】応用情報学習メモ

CISC, RISC

ciscはcomplex インフラなんちゃらだから、複雑なことが出来る設計。プロセッサ(cpu)のはなし。
riscはreduced なんちゃらだから、色々余分なのを減らして単純なことしか出来ないけど、その分早くしようという設計方法。

MIMD

複数の命令で複数のデータを処理。複数cpuがあるって事。(multiple instruction multiple data)

siで始まればひとつの命令。single instruction。sdならsingle data 。mdならmultiple data

VLIW

very long instruction word。めちゃ長い命令ってこと。 なんでめちゃくちゃ長いかと言うと、複数の命令を一つにまとめて実行しちゃうから。
プログラムのうち、依存関係のない命令をまとめてコンパイルすることで、cpuが楽にコンパイルできる。その代わり、プログラム側はそれを考慮して命令をまとめてくれるように依存関係なく作らなきゃ行けないからちょっと大変。

undo/redo方式

進めるのと戻す。ロールバックとロールフォワードのこと。 un(やめる)do(することを)。取り消し、つまりロールバック
re(もっかい)do(やる)。つまりロールフォワード。

UML

使い手と造り手の間で、こういうこうぞうだよね、というのを共通認識するためのものなので、言語と言える。

アクティビティ図

処理の流れが書かれている。なので分岐とか繰り返しがかかれている。

クラス図

クラス間の関係を表したズ。

ユースケース

使う人とシステムの関係。どういう時にどんな機能を使う、とか。

RoHS指令

euで定められてる法律。機械を輸出する時は有害物質が出ないものしかダメ。

監査調書に監査人の所見はある?

ある。でも企業に入れ込んで計画書を作るとかそういうのはない。

耐タンパ性

無理やり機械の中をこじ開けてデータを奪おうとすることへの耐性。
たとえばICカードを分解して、なかの電子マネーを抜き取ろうとする。すると、ICカードは分解された瞬間、中の情報が消えるとか、日に触れた瞬間使えなくなるとか、そういう仕組み。

スケジュール短縮技法

ファストトラッキング

通常は順番に行われる作業を、並行して少しでも先に進めちゃう。

クラッシング

資源を追加投入して、作業を早める。

バイラルマーケティング

ITIL

どこかのルール。 itサービスのガイドライン

保守性

機能の維持や、性能の維持のしやすさの指標。

レイトレーシング

光の屈折とかのリアルな感じをコンピュータで計算して出す。リアルな映像をお届け。